1/5

オノマトペ/ロッソSEKA・SEKAせかせか(赤)

¥3,520 税込

なら 手数料無料で 月々¥1,170から

別途送料がかかります。送料を確認する

○オノマトペ:ジーオセットのオノマトペ・シリーズは毎年取引先のご意向に合わせて造るオーダーメイドワイン。予備や余剰生産分を少量ずつですが販売していきます。オノマトペは擬態語・擬声語のことで世界中の国の言語にあります。ジーオセットは日本のワイナリーらしく日本語のオノマトペを使って、ワインの出自や製造過程をキュートに真面目に表現していきます。

○ラベル:ジーセット第2圃場で百舌鳥のお父さんが囀る写真
○ラベルに込めた思い:雌雉が防鳥ネットにからまり2年連続で死にました。開業当初のことです。天候や毎年変わる畑の環境を考えずにタイミングが来ると喫食被害防止のネットを設置していました。ブドウ畑のそばには雉が巣を作っていたこともあって畑には雉がいつも横断している状態です。草刈りを徹底して下草が伸びなければ巣は作れないだろうと励行していきました。防鳥ネットの設置をやめて数年後、今度はブドウの木に百舌鳥が巣を作りました。うちの畑はほんと舐められたものです笑 いつしか自分たちが自然を支配できないことに気づく。自然の一部をお借りして農業をさせていただいているという感覚でようやく腑に落ちる。自然との共生を目指すワイナリーのイメージをラベルにしていただきました。ラベル上部のギザギザのカット線は角田山(標高482m)の稜線です。デザイン&レイアウト:齋藤明子(リトルクラウングラフィック)

「オノマトペ/ロッソSEKA・SEKAせかせか(赤)」
○2023年 カベルネ・ソーヴィニョン(山形県天童市フルーツ農園大泉産)ステンレスタンク醸造及び熟成 ボトリング:2024年8月2日 瓶詰時の亜硫酸あり
○アルコール:11%
○JANコード:4562433691119
○内容量:750ml
○生産本数:428本

醸造家の立場から見るとカベルネ・ソーヴィニョンはちょっと特別なブドウです。少量ブレンドするだけでワインのバランスがものすごくよくなります。された品種側の個性はもちろん薄まりますが・・・。新世界のワイン、メルローだけで造ったようにラベル表示されます。んが(鼻濁音のが)、中級クラスのワインにはちょこっとカベルネ・ソーヴィニョン入っていますね。逆も然りでカベルネ・ソーヴィニョンの単一表示ラベルにもメルロー入ってますね。飲めば分かります。余談ですが、今年はカベルネ・ソーヴィニョン、ネッビオーロとがっちりブレンドしちゃいました。あくまでもネッビオーロの表現として、弊社ではカベルネ・ソーヴィニョンを偉大なる補助品種と呼んでいます。カベルネ・ソーヴィニョンさんほんとゴメンナサイ! 
ネガティブに評価されがちなピーマン様の青い野菜にみられるハービーな印象も熟成を経て激変する特徴もあって長熟ワインには欠かせない、現代的なドライな赤ワインには欠かせない品種のように思います。
今回はそのカベルネ・ソーヴィニョンを単独かつ早いリリースで素顔をお見せするいい機会かなと思っています。樹齢が若い、とか、熟期が来る前に収穫した、とか、雨が多い年だった、とか、二番果が入っているから、とかハービーな印象にはいろいろな要因があります。このブドウを栽培する山形の友人はとにかく果実の熟度を待つスタイルでその一点においての妥協は一切ありません。弊社はセニエを抜かないアンボルドースタイルの醸造、色調は淡くてもあまり気にしないしボディの厚みも過度に求めません。しかしながらワインの味わいはしっかりカベルネ・ソーヴィニョンらしさに溢れています。とかく重いワインを求められがちなこの品種ですが、ロワールのフランにも近い酒質感をお楽しみいただければ幸いです。ようはそのブドウがどうなると幸せなのかを第一義に考えるスタイル、賛否は当然あると思いますがまずは一度お試しいただければ幸いです。

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,520 税込

同じカテゴリの商品
    CATEGORY